【茨城県】阿字ヶ浦 田の上キャンプ場で釣りキャンプ!

旅行
AJIGAURA

茨城県の阿字ヶ浦にある田の上キャンプ場に釣りキャンプへ行ってきました。

この記事では下記のようなことを書いています。

  • 茨城県のおすすめキャンプ場は?
  • 釣りもできるおすすめのキャンプ場は?
  • 田の上キャンプ場の設備はどんな感じ?

阿字ヶ浦でサーフ釣りができるキャンプ場!

田の上キャンプ場は海が目の前にある小高い丘に泊まれるキャンプ場です。

海からめちゃくちゃ近いので、釣りが楽しめます。

以前、知人と阿字ヶ浦でサーフ釣り&キャンプをしたことがあり、今回は再訪となります。

前回来たときはエサ釣りで、フグが多く釣れましたが、ほとんどリリースしてしまいました。

今回は前回の記事で紹介したダイソーで購入した釣り具でルアー釣りに挑戦です!

釣果は・・・前回のダイソー釣り具の記事に書いた通り、なーんも釣れませんでした!

でも11月末にしては、日差しが温かく、気持ちがよかったです!!

ヒラメやシーバスが上がったという情報もあるので、腕がある人なら釣れる場所のようです。

↑キャンプ場からの景色 海がすぐそばに!

↑阿字ヶ浦 海辺からの釣り=サーフで!

キャンプ場内にはトイレや炊事場、シャワー室あり

トイレ、炊事場はもちろん、24時間使えるシャワー室があります。

↑炊事場:海を見ながら作業ができるので、すがすがしいです!

 テーブルも置いてあるので、切った野菜や食器を一時的に置けます。

↑トイレ:丘の上のほうのトイレ。水洗式ですが温水便座ではないです。男性用便器、洋式、和式があります。

 トイレはキャンプ場の下側にもあります。

↑シャワー室:キャンプ場の入口近くに新しくできたのできれい!

 シャワー室は新しくて、きれいでした。前回来た時にはなかったので、かなり新しいです。

 男性用は2人同時に入れるように分かれており、洗面台にはドライヤーも設置してありました。

買い出しには「ニューポートひたちなか」へ!

釣れなくても近くにショッピングセンター「ニューポートひたちなか」があるので、買い出しには困りません!

敷地がめちゃくちゃ広いです!

ジャパンミートやジョイフル本田などがあるので、いろいろ揃います。

モンベルやダイソーもあり、足りないキャンプ用品の現地調達もできます!

ちなみにダイソーは釣り具がほんの少しだけあります。

竿やリール、ルアー、ブラクリなどはありました。

夜は寒いので「おこもりキャンプ」

夜は気温が5度以下まで下がったので、灯油ストーブをツーポールテントに持ち込み、おこもりキャンプにしました。

一酸化炭素チェッカーもしっかり使用し、安全面にも気を使いました。

(知人のツーポールテントは風よけのスカートがないので、足元は結構風が吹き込んでくるので、酸欠になることはなさそうですが!)

メインの食事はすき焼き!久々に食べたので、おいしいかったです!

↑すき焼き! 肉が写ってない!

たまたま打ち上げ花火が見えました!

テントにこもっていると、外から何やらドンドンと音が聞こえてきました。

外に出てみると、木々の間からチラリと花火が見えるではありませんか!

「常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念花火大会」が阿字ヶ浦から20kmくらい北西でたまたま開催されていました!

まったく知らなかったので、ラッキーです!

キャンプ場の丘の上からでは木々にさえぎられて見えませんでしたが、キャンプ場入口付近や海辺で花火が見えました!

↑写真は海辺からの花火 海が照らされてとてもきれいでした。

翌日はマラソン大会開催

こちらも知らずに来てしまいましたが、12/1は阿字ヶ浦周辺でマラソン大会があり、交通規制でキャンプ場から12時くらいまで交通規制がかかっていました。

キャンプ場側の計らいで、通常11時チェックアウトですが、交通規制のため12時までいることができました。

空いた時間を利用して、釣りリベンジしましたが、残念ながら結局なーんも連れませんでした!

次回こそは何か釣りたい!

釣りも楽しめるキャンプ場

田の上キャンプ場は釣りもキャンプも楽しめるおすすめのキャンプ場です!

皆さんもぜひ行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました