この記事では下記のようなことを書いています。
- アクアラインへの行き方や利用料金
- アクアラインにペットは連れて行けるのか?
- アクアラインでペットと食事ができる場所は?
海ほたるパーキングエリアへおでかけ
この日は知人達と以前から約束していた海ほたるへ車で出かけました。
知人達は車を持っておらず、ずっと海ほたるに行ってみたいと言っていたので、私の車で一緒にお出かけです。
また、知人たちは犬を飼っていて、海ほたるにペットと食事ができるスペースがあるようなので、ワンちゃんも一緒に連れて行きました。
知人は東京駅から高速バスで木更津アウトレットに行く際に東京湾アクアラインを通過したことがあるそうです。
しかし、バスが海ほたるサービスエリアをスルー、かつ知人達は爆睡してたそうなので、アクアラインを通過した時の記憶がないそうです。(笑)
せっかくなので、景色のいい木更津側から海ほたるに行って帰ってくるルートを取りました。
海ほたるへのアクセス
海ほたるパーキングエリアは東京湾アクアラインの途中にあるサービスエリアなので、車か高速バスなどでしか行けません。
東京湾アクアラインは、
- 上り線(木更津→川崎方面)
- 下り線(川崎→木更津方面)
があり、海ほたるパーキングエリアへはどちらからも入ることができます。
海ほたるパーキングエリアには、2.5mの高さ制限がある駐車場もあるので、キャリアなどを装備してて高さが2.5m以上ある車の方は、高さ制限の無いほうの駐車場に止めましょう。
海ほたるへ行く際の料金(東京湾アクアライン通行料)
海ほたるは一般的なサービスエリアやパーキングエリアと違い、下道から入ることができないので、高速料金がかかります。
アクアラインの料金は上り線と下り線で金額が変わることがあります。
というのも、アクアラインは土日・祝日の特定の時間帯の混雑緩和のため、2023年7月22日(土)から、土日・祝日に上り線(木更津→川崎方面)を通行する車両を対象に、ETC時間帯別に料金が変わるようになりました。
普通に通過する場合の料金は「木更津本線料金所を通過した時点」の日時が適応されます。
- 上り線(木更津→川崎方面):時間帯で料金が変わる。
- 下り線(川崎→木更津方面)と平日:今まで通り。
車種区分 | 平日 | 土日・祝日 | |||
上り線・下り線 | 下り線 (川崎→木更津方面) | 上り線 (木更津→川崎方面) | |||
ETCアクアライン割引 | ETC時間帯別料金 | ||||
終日 | 0~13時 | 13~20時 | 20~24時 | ||
軽自動車 | 640円 | 960円 | 480円 | ||
普通車 | 800円 | 1200円 | 600円 |
※2024/11/24現在のETC料金です。ETCではない場合、別料金になります。
中型車、大型車、特大車は省略。
片道の往復(Uターン)でも海ほたるに行ける
知りませんでしたが、海ほたるって片道往復(Uターン)でも行くことができるんですね!
せっかくなので、海の上の景色も楽しめるように、この日は木更津側から海ほたるに行き、Uターンしてみました。
料金は上り料金が適応され、土日・祝日の場合は下記の料金所通過日時で決まるようです。
- 下りの場合:「木更津本線料金所を通過した時点」の日時
- 上りの場合:「海ほたる料金所を通過した時点」の日時
この日の往路(アクアラインに入るとき)は、11時くらいに普通車で木更津本線料金所を通過したので、料金は「800円」でした。
復路(アクアラインから出るとき)は、14時ごろでしたが、ETC通過時に0円と料金表示されました。
ちなみに、例えば・・・
・木更津側(上り)から往復する際、20時15分に木更津本線料金所を通過した(アクアラインに入る)場合、料金は「600円」になります。
・川崎側(下り)から往復する際、海ほたる料金所を13時30分に通過した(海ほたるを出る)場合、料金は「1200円」になります。
ペットとご飯が食べられる場所もあり!
海ほたるパーキングエリアの5階には、室内でペットとご飯が食べられる「DOG Sea Terrace」というペット同伴スペースがあります。
室内なので、海風が当たることもなく、快適にご飯が食べられます!
ペットと一緒の場合、外(5階南側デッキ)から入ります。
すぐ隣のフードコートとつながっており、そちらで食事を購入し、持ち込むことができます。
(ペットと一緒にはフードコート側へは入れないので注意!ペットはDOG Sea Terraceで知人とお留守番してました)
フードコートであさり丼を注文し、DOG Sea Terraceで知人とわんちゃんと一緒に昼食をいただきました。

あさり丼とお味噌汁(ごめんなさい、写真撮る前に我慢できず、ちょっとだけ食べてしまいました)
景色がいい!風が強い!
海ほたるパーキングエリアは東京湾の真っただ中にあるので、もちろん周りは海です。
景色は開放感があってとても気持ちがいいです!
海風がめちゃくちゃ強いので、帽子など飛ばされないよう注意!
私は飛ばされかけました!

木更津側の写真

南西側の写真 写真ではわかりにくいですが、富士山がうっすらと見えました。

こちらも南西側の写真 風の塔を取りたかったのですが、イベントで人が多く、断念しました。
海ほたるパーキングエリアを満喫
デザートには「海ほたるくん」をモチーフにした「海ほたる焼き」もいただきました。
味は大判焼き、今川焼、御座候などに近いというか、ほぼそれです。
あと、ピーナッツスムージーもおすすめです。簡単に言うと「食パンに塗るピーナッツクリームをもっと液体にして、砕いたピーナッツを入れた飲み物」です。
あまい。私は好き。
ぜひ買ってみてください!
他、気になった施設として、今回は入りませんでしたが、タオルがあれば足湯に無料で入れるようです。

海ほたる焼き 目がなかなかいい味出してますね・・・(笑)
海ほたるには、フードコートやレストランだけでなく、、お土産屋さんなどもあるので、結構楽しめます。
アクアラインを通過する際はぜひ立ち寄ってみてください!
コメント